おっかない 東京の方言「おっかない」の使い方と語源 方言おっかないは「怖い」や「おそろしい」を意味する東京の方言です。 東京弁ですが現在では東日本の広い範囲で利用されています。 方言「おっかない」の会話での使用例はこちらです。 「あの先生めちゃくちゃおっかないらしいぞ」 (あの先生めちゃくちゃ怖いらしいぞ) 「さとし君の運転すごくおっかなかった」 (さとし君の運転すごく怖かった) 皆さんも日常の中で「おっかない」を使う事はあるのではないでしょうか。 実はそれは東京弁を話しているという事なんです。 それではこの「おっかない」の語源はどこからきているのでしょうか。 一説では古典で使われる言葉「おほけなし」からきていると言われています。 「おほけなし」は「身の程しらずだ」「身分不相応だ」とうい意味ですが、そんな身の程しらずの事をする人をみて「怖い」という意味に変化していったのだと考えられます..